後藤のチラ裏日記

遊戯王のブログです

【不知火】新規の不知火の影者を入れたアンデシンクロ解説【妖刀入ってません】

 

 

 

f:id:m999sg4:20160302145035j:plain

ザ・ダークイリュージョンに不知火新規収録が判明しましたね。

こいつなんとあの不知火を超強化する非常に強力なカードです。

いくぜ!ハイッ!ドン!!!!

不知火の影者

効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻 500/守 0
「不知火の隠者」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。 デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。
②:このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている 自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、 この効果の対象を2体にできる。

 

①の効果はめちゃくそ簡単に言うと1枚で8シンクロか4エクを立てれるよ~って効果です。

手順としては

f:id:m999sg4:20160302145315p:plain

左の灰いろの奴が影者。こいつを召喚。効果を起動して自身をリリースします。

 

f:id:m999sg4:20160302145458p:plain

ニゾンビを特殊召喚して効果発動。馬頭鬼を落としてレベルを1上げます。

馬頭鬼の効果で除外して墓地の影者を特殊召喚

これで8シンクロ又は4エクシーズの素材が揃いましたね。

 

ここでPSYフレームロードΩシンクロ召喚すればスタンバイフェイスに馬頭鬼を墓地に戻せます。つまり毎ターン8シンクロ4エクシーズを損失なしで立てれます。強い!

 

※ユニゾンビのデッキからアンデットを墓地に落としてレベルを上げる効果を使うとアンデッド以外が攻撃宣言出来なくなるので注意しましょう。

 

②の効果はオマケに近いですが覚えておくと便利です。

 

とまぁ不知火の影者が強い!ってのをわかったところでデッキレシピの方に行きましょう

【不知火とは名ばかりのアンデシンクロ】

f:id:m999sg4:20160302152407p:plain

(;^ω^)妖刀入ってないのは察せ。

各カード採用理由

~メインデッキ~

 

《不知火の影者》

1枚で4エクか8シンクロこのデッキの核。初手で引けるなら引きたい。3枚確定

除外されたら除外ゾーンの同名以外の不知火を特殊召喚

 

《不知火の武士》

墓地のアンデ除外で24になれる下級アタッカー。墓地の不知火を除外して効果起動出来るが真の役目は自身が除外され時に墓地の不知火を回収する効果

影者か宮司を回収しよう。引きたいカードではなく後述する《封印の黄金櫃》等の役割を増やすのが目的なので1枚。

 

《不知火の宮司

召喚時墓地や手札から不知火を特殊召喚シンクロモンスターの《戦神不知火》も蘇生条件さえ満たしてれば特殊召喚可能。この効果で特殊召喚した不知火は場を離れたら除外されるのでうまく使えば影者や宮司の効果を起動出来る。

初手に引いても強くないので《ゴブリンゾンビ》のサーチ先や黄金櫃選択肢として1枚あれば十分かなと思ったので1枚。最悪武士で使いまわしましょう。

 

《ユニゾンビ》

影者のリクルート先。デッキからアンデッドを落として場のモンスターのレベルを1上げる。落とすカードは《馬頭鬼》か《ゴブリンゾンビ》②の手札を捨ててレベルを上げる効果も割と使える。3確定

 

《馬頭鬼》

墓地か除外で墓地のアンデッドを特殊召喚アンデシンクロの要。入れれるだけ入れたいけど準制限(´・ω・`)

 

《ゴブリンゾンビ》

場から墓地に行くと守備1200以下のアンデッドサーチ。

このデッキだとすべてのアンデッドにアクセスできる万能サーチ

でも素引きが強いかというとそうでもなく召喚権は可能な限り影者やユニゾンビに回したい為手札でダブつくこともしばしば。少し抑えめの2枚。

 

《ゾンビマスター》

ゴブリンゾンビからの選択肢。一度場を離れて再度展開すれば効果をもう一度使える。

初手に引くととても弱いので出来れば引きたくないので1枚。

 

《エフェクト・ヴェーラー》《増殖するG》

今期よく見るものをピック。かぶりと先手で弱いGは1枚サイドに

 

アーティファクトの神智》アーティファクトデスサイス》

このデッキが増殖するGに弱い事が判明した時、如何にGで止まりやすくするかを考えての採用。リビデやユニゾンビとシナジー

 

《ハーピィの羽根箒》《ツイン・ツイスター》

強い。後ろ触るカード。ついついは手札から切りたいモンスター切れると旨い

 

おろかな埋葬

影者の初動にゴブリンゾンビ絡めたりユニゾンビと合わせてΩ立てたり

 

《異次元からの埋葬》

馬頭再利用黄金櫃で疑似おろかな埋葬

 

《封印の黄金櫃》   

不知火の除外効果を起動したり仁王立ち除外してΩで墓地に戻して仁王立ちΩ成立させたりする。1枚で色んな仕事が出来てかなり使い勝手がいい。

 

《簡易融合》

 ユニゾンビ素引きをΩに変換できるカード。

あと馬頭鬼と簡易でチェイン+Ωになる。

手順

f:id:m999sg4:20160302154339p:plain

メズキを召喚。簡易でレベル4を特殊

f:id:m999sg4:20160302154353p:plain

 チェインで馬頭鬼を切って影者を落とします。馬頭鬼で影者を蘇生。

影者効果以下略でΩ。

ね?簡単でしょ?

 

《魔封じの芳香》

ペンデュラムテーマや魔法を多用するテーマに対するメタ。

魔封じ+スターダストドラゴン(オーガドラグーン)はペンデュラムテーマへの明確な勝ち筋です。永続嫌いですがこうでもしないと今の暴走したペンデュラムには勝てません。。。

デッキによっては腐りますが流行りのデッキが魔法カードを多用するので3枚にしました。ここは削ってもいいかなーと思います。

《仁王立ち》

Ω+仁王立ちのハイパー遅延コンボ。

チェインから落としたり黄金櫃で間接的にサーチ出来るし1枚で十分かな

 

リビングデッドの呼び声

AFとアンデ両方のシナジー

割られるときにゴブリンゾンビ特殊でサーチとかおいしいよね。かぶり弱い&初手だとあんまり強くないから2枚

 

《神の通告》

Ωを幽鬼うさぎから守ったりペンデュラムテーマへのメタ、前述した増殖するGを打た《ヴェルズビュート》れても止まりやすいように。単純にパワカなので3枚。

 

~エクストラ~

《ラヴァルバルチェイン》

デッキを回したり仁王立ちΩ等のコンボを成立させるカード

 《ホープ・ライトニング》セット

4エクシーズ最強カードだと思います。色んな役割を持ててとにかく強い糞カード

《ヴェルズビュート》

4エク自体上記2枚で事足りるのでここは自由枠。

ワンチャン大逆転を狙える一枚

《ブラック・ローズ・ドラゴン》

ビュートと同じくワンチャン逆転カード。正直こういうカード使わないといけない時点でまずい展開である。

《月華竜ブラックローズ》

相手の大型モンスターを出したときにバウンス。

エクストラから出た厄介ものをバウンス出来ればうまい。ダンテとか。

《クリアウィングシンクロドラゴン》

こちらの大型に対するモンスター効果を無効にできる制圧モンスター。

詰めで割と使う。

《スターダスト・ドラゴン》《煉獄竜オーガドラグーン》

魔封じの前に構える制圧モンスター。拘束力は実際高い。

《psyフレームΩ》

8シンクロの中で最強だと思う。

アンデシンクロはこいつを如何に素早く出すか。如何に維持するかで勝敗が決まるといっても過言ではない。2枚以上は使うタイミングないから2枚でいい(効果でデッキに戻せるしね)

《レッドデーモンズドラゴンスカーライト》

自身の攻撃以下のモンスターを全破壊&破壊した数×500のバーン。

ET強くなったりワンチャン逆転力は高い。あればいいなの一枚。

《戦神不知火》

Ωの次にエクストラから出てくる。ユニゾンビ効果後でも殴れるアンデッドのシンクロ。

高打点になれる&墓地の不知火除外して効果起動も狙える。

宮司の効果で蘇生出来る事を覚えておくといいかも。

 

《パンツァードラゴン》《カルボナーラ戦士》

簡易から出てくる融合。レベル4.5で選択できるように採用。

 

サイドデッキは実際には試せてないので詳しくは書かないです。

 

まとめ

不知火は出た時に回しましたが本当に課題が多く扱いにくさが目立つデッでしたがそれらを影者が一気に解決してくれたのでかなり強化されたと思います。

PSYフレームΩが使っていてとても楽しいカードでおそらくΩを一番うまく使いこなしてるデッキだと思うのでΩを使いたいなーって思ったら一度不知火を回してみてください。とても楽しいデッキですのでおススメします(^▽^)/