後藤のチラ裏日記

遊戯王のブログです

堕天使考察①紹介編!~ルシフェルなんていなかった~

 

 

堕天使の記事書きたくて書きたくて震えてたら気が付いたらこんな糞みたいな画像を作っていたんだ。とりあえずこれを見てくれ

f:id:m999sg4:20160726120748p:plain

           図1 堕天使カードの相関図

この記事は紹介だけだから(デッキレシピは別の記事で書きます)ぶっちゃけこの画像で「わかる。」ってなったならあとはバックしてくれればいいよ。

もうちょい詳しくカードのテキストが知りたい人は下へGO!

 

f:id:m999sg4:20160726122211p:plain

《堕天使イシュタム》
効果モンスター
星10/闇属性/天使族/攻2500/守2900
自分は「堕天使イシュタム」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと「堕天使」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
(2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その魔法・罠カードの効果を適用する。
その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

お姉さん可愛いやったーーーー!

堕天使カード切って2枚ドロー!デッキの核その1

守備2900だから戒壇で良く蘇生させる!

f:id:m999sg4:20160726122336p:plain

《堕天使テスカトリポカ》
効果モンスター
星9/闇属性/天使族/攻2800/守2100
自分は「堕天使テスカトリポカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「堕天使」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
(2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その魔法・罠カードの効果を適用する。
その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

テスカトリポカっていうとゴッドイーターのアイツを思い出す。

堕天使版グングニールの影霊衣、復活の福音!

打点2800!相手のエンド時に戒壇で蘇生して自分ターンにおっきしよう!

f:id:m999sg4:20160726122455p:plain

《堕天使マスティマ》
効果モンスター
星7/闇属性/天使族/攻2600/守2600
自分は「堕天使マスティマ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカード以外の「堕天使」カード2枚を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1000LPを払い、自分の墓地の「堕天使」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
その魔法・罠カードの効果を適用する。
その後、墓地のそのカードをデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。

マスマティシャンじゃないよ!

手札の堕天使カード二枚切って手札から特殊召喚!場に堕天使展開すればアドは巻返せるのでこいつは意外と強い!まさに縁の下の力持ち!

f:id:m999sg4:20160726123018p:plain

 《堕天使の追放》
通常魔法
「堕天使の追放」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「堕天使の追放」以外の「堕天使」カード1枚を手札に加える。

デッキの核その2。なんでもサーチ出来るとかこのテーマ環境行けるでしょ!こいつを墓地とデッキに反復横飛びさせれば相手が死ぬ。

f:id:m999sg4:20160726121413p:plain

《堕天使の戒壇
通常魔法
 通常罠
「堕天使の戒壇」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「堕天使」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。

デッキの核その3

墓地から堕天使を守備で蘇生!ほかのカードをコピーする前にこいつを経由してもOKなので積極的に使って行こう!

f:id:m999sg4:20160726123207p:plain

《背徳の堕天使》
通常罠
「背徳の堕天使」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「堕天使」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

手札、場の堕天使モンスター切ってなんでも一枚破壊!(対象に取らないぞ!)場に堕天使、墓地にこいつをおいてプレッシャーをかけていこう!

f:id:m999sg4:20160726123325p:plain

《魅惑の堕天使》
通常罠
「魅惑の堕天使」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「堕天使」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。

脅威の コントロール奪取!

エンド時までだから自分のターンに使ってアドバンス召喚のリリースにしてしまおう!(これも対象に取らないぞ!)

 

 

 以上です。

②に続く!

最近はデジタルTCGで遊んでるが遊戯王ってやっぱ面白いものなんだなと再認識できたんだ

最近、居住環境の変化により遊戯王が出来なくてハースストーンばっかりやってるごとうです。

 ハースストーン(と少しシャドウバース)で暇を潰してるのですが、遊戯王ってTCG全体で見ると割と異質なもんなんだって気付かされました。
 Twitterとかに呟いちゃおうかと思いましたけど長文になりそうなのでブログのほうにまとめてみたいと思います。遊戯王の魅力語りですね。

マナシステムが存在しない事!それによるスピーディーなゲーム展開!

 遊戯王って他のTCGでありがちなマナシステムが無いじゃないですか。
 ドローマナチャージターン終了どうぞ~みたいなのがほぼない。1ターン目から激しくゲームが動く。それも『ゲームの勝敗』そのものを決するようなレベルで。(これを悪いと考える人もいますが僕は嫌いじゃないです。)
  また、マナが無いので手札があれば無限に動ける時もあります。だから手札さえあればどんな状況でも逆転可能だったりします。ここまで1枚1枚の手札がすごい大事な役割を持っているのは他TCGではめったにないのでは?と思いますね~

②伏せカードによる相手ターンでの積極的妨害!

 遊戯王では相手の伏せカードやら手札誘発を警戒した動きが求められます。また、罠を貼る側もそれを適切なタイミングで打ち込むプレイングが必要になります。
 自分は伏せカードは遊戯王で最も素晴らしいシステムだと思ってます。ブラフとしてただの魔法カードもセットする事が出来ますし、ブラフ1枚にしてもそこに駆け引きが発生します。素早いゲーム展開に罠の駆け引き。ゲームの展開に退屈な時間は存在せず一瞬でも気を抜けば敗北に繋がる…それが遊戯王だと思ってます。

③チェーンの概念。カードの応酬!

 伏せカードは1度使われたらそれが確実に通るとは限りません。妨害の妨害、はたまたその妨害と…手札と場のカードが尽きるまで対戦相手とカードの打ち合いが出来ます。
神の宣告を神の宣告で打ち返し自分の動きを通した時…ゲームの勝利を確信してチェーンの処理を行ってる時が1番遊戯王の楽しい時間なのかも?とまで思いますw
   

④まとめ

他のTCGも触って見て1番初めに沸いた感想が遊戯王ってやっぱり面白い!でした。
同時にもっと遊戯王やりたい!とも思いました(今は出来ませんけどw)時期的にもう少ししたらカードが触れる季節になります。そしたら僕は遊戯王に再び復帰してみたいと思います。

環境の変化で使えなくなったからと一時カードを手放したので手持ちは少ないですが、次に僕が使うテーマはもう既に決まってます。


次に使うテーマは…
f:id:m999sg4:20160714211612j:image
【 真竜皇】です。
構想段階ではありますが形にはなってきてますし定期的に新しい発想が湧いてくるのでそれを機会が来れば試していこうと思います。
この真竜皇がデッキとして形になる…これを今期の僕の最大の目標にしようと思います。

【番外編】不可視テキスト理論

〇〇に△△というカードは相性がいい。
みたいなのってありますよね。例えばあるカードはAというデッキでは強く使えるのにBというデッキでは使いにくい…みたいなのです。
僕はこれは「カードに記されている以上の効果が発揮されている」と考え、そこには見えないテキスト=不可視テキストが存在しているのではないか?と考えています。

では、僕の言う不可視テキストって具体的にどんなもの?ってのを説明していきたいと思います。
※今回は遊戯王の話というよりTCG全般の話になりそうなのであくまで番外編ということですw

例 魔封じの芳香の場合

f:id:m999sg4:20160703195542j:image

【ABC】と【青眼】で比較していこうと思います。
どちらも魔法カードが結構な数採用されていますが、Pテーマへの勝ち筋としてこのカードが採用されてるのを良く見ます。

僕はこの2つのテーマの中でより強く魔封じが打てるのは【青眼】の方だと考えてます。
理由は以下の通り

マッチ戦を想定して、サイドチェンジ後のサイクロンの入れやすさ

これだと思います。
【ABC】にはユニオン格納庫というデッキの核になるカードがあり、テラフォーミングまで使ってサーチして来ます。
格納庫に対してサイクロンは有効でサイクロンはサイドチェンジ後でも入れておきやすいです。魔封じはサイクロンで破壊出来るのでPテーマならサイクロンを積んでくるでしょう。
【青眼】の場合、先ほどの格納庫のようなサイクロンの打ちどころになるようなメインギミックのカードが主流の構築にはありません。つまりサイクロンは相手が魔封じを貼ってきて場合のみ有効でそれ以外では腐ってしまいます。
勿論魔封じは致命傷なのでサイクロンを入れるという人もいるかもしれませんが腐るのを考慮して抜く人もいるかもしれません。(もしくはデッキ内のサイクロンの枚数を減らす)

この場合、【ABC】と比べ、【青眼】の魔封じの芳香は〝サイクロンなどで破壊されにくい〟と考える事は出来ませんか?


これが僕の考える不可視テキストというものです。
擬似的なものですがサイクロンに対して【青眼】の魔封じは耐性を持っていると言えるでしょう。

これは僕が以前から構築を考える際にも考えている事で、【マジェスペクター】を考える時には特にこれを意識していました。

見えないテキストを評価基準にカードを採用する。
あなたも試して見ませんか?

マジェスペクター考察⑪魔法・罠の捉え方

携帯からなんで編集めんどいんで文だけで。

最近マジェスペクター増えてきたし初期から使ってた僕の理論が少しでも役立てばと思い立って書くことにしました。

今回の考察テーマは【マジェスペクター魔法罠カード】についてです。

A マジェスペクターは盤面を維持することが大事

マジェスペクターでとにかく意識したいのは「場にモンスターを残す事」です。
何故かといいますと

・マジェスペクター魔法罠のプレッシャー
ユニコーンをASする為のリリース素材
・エクストラのカードで強引に伏せを突破する

相手にプレッシャーをかけれる&自分に行動の選択肢を与えれるからですね。これは基本です。よって他のカードの選択は

・勝ち筋であるペンデュラムを通す札
・自分のマジェスペクターを守るカード

となります。
ペンデュラムリボーンと月鏡の盾はオススメ。とてもつおい


B マジェスペクターの魔法罠カードは弱い

マジェスペクター魔法罠カードは主に「場のマジェスペクターをリリース→相手フィールドのモンスターを除去」といったものです
※スーパーセルやソニックは例外
これは言い換えると

「フィールドのリソースを消費して相手の妨害を行うカード」

という事になります。
基本的にサーチしてるから気にしてないかも知れませんが1ー2交換で損してます。

更にAで説明した「マジェスペクターを場に残す」を満たせません。

ぶっちゃけ言うと強みの一つであるマジェスペクターの魔法罠カード単体ではとても弱いんですね。
ではなんで採用するの?ってのをCで説明

C マジェスペクターの魔法罠の役割

結論から
・相手の行動を制限
・最終的な詰め
・ブラフに脅威を持たせる

こんなところでしょうか。

・相手の行動を制限
マジェスペクターは基本自分側にセットカードがあれば相手はテンペストかトルネードを警戒します。場のモンスターは耐性があるので簡単には処理できませんし
相手がうまく伏せを処理出来ない場合被害を最小限に抑える為に下級で殴って場をクリアにしてから展開する等をしてくるでしょう。
そこで自分の伏せを使うか使わないはケースバイケースって奴ですが自分が得するようにしましょう。できれば魔法や罠は強いカードや相手の回答の回答として打ち込みたいです。相手を常に後手に回らせましょう

・最終的な詰め
自分がガン回ししても打点の低い下級とユニコーンくらいでしょうか。
ユニコーンだけだと突破されちゃうからマジェスペクターの魔法罠カードとユニコーンで詰めましょう。
マジェスペクターの耐性の耐性もあって回って蓋をしてからの強さは異常で負けません。

・ブラフに驚異を持たせる
先程も言いましたがマジェスペクターはカードが伏せられてたら相手はとにかくトルネードやテンペストあたりを警戒します。
そこでブラフでも伏せを作っておけば相手が無理に動きにくい状況を作れます。
相手がケアをしてくれたらこちらのライフを守れます。ライフもリソースです。くれぐれも無駄遣いしないように。

D 個人的な採用枚数
f:id:m999sg4:20160424224505j:image
これがアンケートでとってみたマジェスペクター魔法罠の採用枚数です。
母数少ないんでアテにはならないかもですが目安程度にはなりますね。
だいたい4~5が主流でしょうかね。

僕の個人的な採用枚数は

・魔法カードはクロウに最低限仕事させる為に1枚。

・相手にケアさせて自分の思うようにゲームをコントロールさせる為に2枚。(環境が遅い事を考慮しての2枚。はやいなら1枚です)

・最後の詰めに1枚。

と4枚くらいにしてます。

内訳は
トルネード2~3
ソニックorサイクロン1
でしょう。

最近はテンペストが弱いらしく、逆にトルネードが青眼や幻影みたいな他のデッキに有効で、テンペスト<トルネードの構築を良く見ます。

本当にそれでいいんでしょうか?

勝つために遊戯王をするなら一番強いデッキを使うべきです。1番と信じれないなら他のデッキを使う事をオススメします。
一番強いデッキをつかうなら常にミラーマッチを想定して勝てないといけないんです。
そこでトルネード2~3も入れて見てください。
引いたら完全に腐る札。先行なら手札4枚スタートのハンデキャップ。勝つのはかなり厳しいと思います。
テンペストは神の通告とほぼ同じ効果です。
青眼や幻影に全く刺さらないということはないと思います。

つまり僕としては
テンペスト>トルネードである事を推奨します。

E まとめ
・マジェスペクターを常に場に残せ!

・魔法罠は素引きくっそ弱い!ペンデュラム出来ねーならもっと弱い!だから枚数は多すぎると死ぬから最低限にしろ!

・ミラー第1!それならテンペスト>トルネードだろ?!?

駆け足となりましたが以上です。
構築やプレイの参考とかになれば幸いです^^*


【不知火】新規の不知火の影者を入れたアンデシンクロ解説【妖刀入ってません】

 

 

 

f:id:m999sg4:20160302145035j:plain

ザ・ダークイリュージョンに不知火新規収録が判明しましたね。

こいつなんとあの不知火を超強化する非常に強力なカードです。

いくぜ!ハイッ!ドン!!!!

不知火の影者

効果モンスター
星4/炎属性/アンデット族/攻 500/守 0
「不知火の隠者」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。 デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。
②:このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている 自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、 この効果の対象を2体にできる。

 

①の効果はめちゃくそ簡単に言うと1枚で8シンクロか4エクを立てれるよ~って効果です。

手順としては

f:id:m999sg4:20160302145315p:plain

左の灰いろの奴が影者。こいつを召喚。効果を起動して自身をリリースします。

 

f:id:m999sg4:20160302145458p:plain

ニゾンビを特殊召喚して効果発動。馬頭鬼を落としてレベルを1上げます。

馬頭鬼の効果で除外して墓地の影者を特殊召喚

これで8シンクロ又は4エクシーズの素材が揃いましたね。

 

ここでPSYフレームロードΩシンクロ召喚すればスタンバイフェイスに馬頭鬼を墓地に戻せます。つまり毎ターン8シンクロ4エクシーズを損失なしで立てれます。強い!

 

※ユニゾンビのデッキからアンデットを墓地に落としてレベルを上げる効果を使うとアンデッド以外が攻撃宣言出来なくなるので注意しましょう。

 

②の効果はオマケに近いですが覚えておくと便利です。

 

とまぁ不知火の影者が強い!ってのをわかったところでデッキレシピの方に行きましょう

【不知火とは名ばかりのアンデシンクロ】

f:id:m999sg4:20160302152407p:plain

(;^ω^)妖刀入ってないのは察せ。

各カード採用理由

~メインデッキ~

 

《不知火の影者》

1枚で4エクか8シンクロこのデッキの核。初手で引けるなら引きたい。3枚確定

除外されたら除外ゾーンの同名以外の不知火を特殊召喚

 

《不知火の武士》

墓地のアンデ除外で24になれる下級アタッカー。墓地の不知火を除外して効果起動出来るが真の役目は自身が除外され時に墓地の不知火を回収する効果

影者か宮司を回収しよう。引きたいカードではなく後述する《封印の黄金櫃》等の役割を増やすのが目的なので1枚。

 

《不知火の宮司

召喚時墓地や手札から不知火を特殊召喚シンクロモンスターの《戦神不知火》も蘇生条件さえ満たしてれば特殊召喚可能。この効果で特殊召喚した不知火は場を離れたら除外されるのでうまく使えば影者や宮司の効果を起動出来る。

初手に引いても強くないので《ゴブリンゾンビ》のサーチ先や黄金櫃選択肢として1枚あれば十分かなと思ったので1枚。最悪武士で使いまわしましょう。

 

《ユニゾンビ》

影者のリクルート先。デッキからアンデッドを落として場のモンスターのレベルを1上げる。落とすカードは《馬頭鬼》か《ゴブリンゾンビ》②の手札を捨ててレベルを上げる効果も割と使える。3確定

 

《馬頭鬼》

墓地か除外で墓地のアンデッドを特殊召喚アンデシンクロの要。入れれるだけ入れたいけど準制限(´・ω・`)

 

《ゴブリンゾンビ》

場から墓地に行くと守備1200以下のアンデッドサーチ。

このデッキだとすべてのアンデッドにアクセスできる万能サーチ

でも素引きが強いかというとそうでもなく召喚権は可能な限り影者やユニゾンビに回したい為手札でダブつくこともしばしば。少し抑えめの2枚。

 

《ゾンビマスター》

ゴブリンゾンビからの選択肢。一度場を離れて再度展開すれば効果をもう一度使える。

初手に引くととても弱いので出来れば引きたくないので1枚。

 

《エフェクト・ヴェーラー》《増殖するG》

今期よく見るものをピック。かぶりと先手で弱いGは1枚サイドに

 

アーティファクトの神智》アーティファクトデスサイス》

このデッキが増殖するGに弱い事が判明した時、如何にGで止まりやすくするかを考えての採用。リビデやユニゾンビとシナジー

 

《ハーピィの羽根箒》《ツイン・ツイスター》

強い。後ろ触るカード。ついついは手札から切りたいモンスター切れると旨い

 

おろかな埋葬

影者の初動にゴブリンゾンビ絡めたりユニゾンビと合わせてΩ立てたり

 

《異次元からの埋葬》

馬頭再利用黄金櫃で疑似おろかな埋葬

 

《封印の黄金櫃》   

不知火の除外効果を起動したり仁王立ち除外してΩで墓地に戻して仁王立ちΩ成立させたりする。1枚で色んな仕事が出来てかなり使い勝手がいい。

 

《簡易融合》

 ユニゾンビ素引きをΩに変換できるカード。

あと馬頭鬼と簡易でチェイン+Ωになる。

手順

f:id:m999sg4:20160302154339p:plain

メズキを召喚。簡易でレベル4を特殊

f:id:m999sg4:20160302154353p:plain

 チェインで馬頭鬼を切って影者を落とします。馬頭鬼で影者を蘇生。

影者効果以下略でΩ。

ね?簡単でしょ?

 

《魔封じの芳香》

ペンデュラムテーマや魔法を多用するテーマに対するメタ。

魔封じ+スターダストドラゴン(オーガドラグーン)はペンデュラムテーマへの明確な勝ち筋です。永続嫌いですがこうでもしないと今の暴走したペンデュラムには勝てません。。。

デッキによっては腐りますが流行りのデッキが魔法カードを多用するので3枚にしました。ここは削ってもいいかなーと思います。

《仁王立ち》

Ω+仁王立ちのハイパー遅延コンボ。

チェインから落としたり黄金櫃で間接的にサーチ出来るし1枚で十分かな

 

リビングデッドの呼び声

AFとアンデ両方のシナジー

割られるときにゴブリンゾンビ特殊でサーチとかおいしいよね。かぶり弱い&初手だとあんまり強くないから2枚

 

《神の通告》

Ωを幽鬼うさぎから守ったりペンデュラムテーマへのメタ、前述した増殖するGを打た《ヴェルズビュート》れても止まりやすいように。単純にパワカなので3枚。

 

~エクストラ~

《ラヴァルバルチェイン》

デッキを回したり仁王立ちΩ等のコンボを成立させるカード

 《ホープ・ライトニング》セット

4エクシーズ最強カードだと思います。色んな役割を持ててとにかく強い糞カード

《ヴェルズビュート》

4エク自体上記2枚で事足りるのでここは自由枠。

ワンチャン大逆転を狙える一枚

《ブラック・ローズ・ドラゴン》

ビュートと同じくワンチャン逆転カード。正直こういうカード使わないといけない時点でまずい展開である。

《月華竜ブラックローズ》

相手の大型モンスターを出したときにバウンス。

エクストラから出た厄介ものをバウンス出来ればうまい。ダンテとか。

《クリアウィングシンクロドラゴン》

こちらの大型に対するモンスター効果を無効にできる制圧モンスター。

詰めで割と使う。

《スターダスト・ドラゴン》《煉獄竜オーガドラグーン》

魔封じの前に構える制圧モンスター。拘束力は実際高い。

《psyフレームΩ》

8シンクロの中で最強だと思う。

アンデシンクロはこいつを如何に素早く出すか。如何に維持するかで勝敗が決まるといっても過言ではない。2枚以上は使うタイミングないから2枚でいい(効果でデッキに戻せるしね)

《レッドデーモンズドラゴンスカーライト》

自身の攻撃以下のモンスターを全破壊&破壊した数×500のバーン。

ET強くなったりワンチャン逆転力は高い。あればいいなの一枚。

《戦神不知火》

Ωの次にエクストラから出てくる。ユニゾンビ効果後でも殴れるアンデッドのシンクロ。

高打点になれる&墓地の不知火除外して効果起動も狙える。

宮司の効果で蘇生出来る事を覚えておくといいかも。

 

《パンツァードラゴン》《カルボナーラ戦士》

簡易から出てくる融合。レベル4.5で選択できるように採用。

 

サイドデッキは実際には試せてないので詳しくは書かないです。

 

まとめ

不知火は出た時に回しましたが本当に課題が多く扱いにくさが目立つデッでしたがそれらを影者が一気に解決してくれたのでかなり強化されたと思います。

PSYフレームΩが使っていてとても楽しいカードでおそらくΩを一番うまく使いこなしてるデッキだと思うのでΩを使いたいなーって思ったら一度不知火を回してみてください。とても楽しいデッキですのでおススメします(^▽^)/

EMアモルファージ考察①新規フラゲ前の構築からその後を考える。

今回はアモルファージの考察なんですが実は僕、アモルファージは実物フラゲが来る前から考えていました。その時の構築がこれです。
f:id:m999sg4:20160107213635j:image
※眼差しは一枚入れ忘れてます
【 EM竜剣士アモルファージ】
デッキコンセプト
・通常のEM竜剣士よりもPカードの割合を増加、ペンデュラムを引けない事故を回避、眼差しを強く打つ。
・アモルファージ・インフェクションによるリソースの確保
・アモルファージによるエクストラ封殺での制圧

これら3点。
アモルファージの強さはインフェクションに詰まってます。インフェクション解説行きますね。

f:id:m999sg4:20160107214453j:image
インフェクションの強みは以下の通り
・状況に合わせたアモルファージカードを手札に加える
それも相手ターンもお構いなしである(戦闘で破壊されてもサーチする)
ペンデュラムマジシャンの効果を起動するとEM2枚にアモルファージ一枚…爆アドって奴です!
他にもリザードローや天空の光彩、オッドアイズペンデュラムドラゴン、ラスターP等のEMに相性の良いカードでも起動しまくります。(※ADSで確認した結果なので裁定次第では不可能になるかも知れません)
追記︰インフェクションはPゾーンのカードを破壊しても発動しません

f:id:m999sg4:20160107215123j:image
まぁこんな感じです。

・アモルファージの打点をパンプアップ

疎かにされてヨウデすがこの効果も馬鹿に出来ません。アモルファージがマスターPラインを越えたらEM竜剣士は戦闘でアモルファージを除去できなくなります。エクストラデッキでの回答不可能なのがさらに厳しいですね。

f:id:m999sg4:20160107215432j:image
見てくださいよこの画像を。インフェクションでインフェクションがサーチ出来るのでアモルファージの打点がとんでもないことになります。Pゾーンにもあったらイリティムとか打点5000越えちゃいますよ

如何でしょうか。アモルファージは制圧効果云々で話題に出されることが多いようですが何よりこのインフェクションがぶっ壊れカードなのです。無尽蔵にアドを生み出すので放置すると大変な事になります。

では実際、インフェクションがないとどうなるのか? 
アモルファージは簡単に息切れします。モンスターにアドを取る手段がないのでアモルファージだけ引きすぎてもどうしようもないです。爆発力もないのでそのうち回答を引かれて負けてしまうこともあるでしょう。
ならどうすれば良いか答えはこうだと思います。

・アモルファージがなくても戦えるテーマにアモルファージを出張させること。

僕はアモルファージインフェクションとの噛み合いや、キル性能、アドバンテージ取得力などからEMと竜剣士を混ぜた俗に言う【 EM竜剣士】に出張させました。
アモルファージモンスターは申し訳ない程度の3枚。素引しても最悪スケールとして使えます。先行から竜剣士EMの動きないしEMアモルファージの動きで制圧。返しは相手が盤面の回答にリソースを消費。こちらはインフェクションにより得たアドバンテージで更に追撃。こういう動き方が基本になります。

・上記の構築はまだフラゲで新規が大量判明する以前のものでしたが十分すぎる仕事をしてくれたように思えました(特にインフェクション)
そして、新規。かなーりヤバイ奴らが判明しましたね。
僕的に気になってるカードをピックアップしておきます

f:id:m999sg4:20160107221409j:image

f:id:m999sg4:20160107221405j:image
この2枚です。この2枚はとても強いと思いました。詳しい使い方等は後日解説します。

~総括~
まだ全然かけてないんですが今回の記事ではこれだけは覚えておいてください

・アモルファージインフェクションが強過ぎる。
・アモルファージは入れすぎてはならない。
・今回判明した新規はどれも強い。

これだけ覚えておけば正直なんとでもなります。
みんなもさっさとインフェクション回収しような!
ここまで読んでくれてありがとうございます


マジェスペクター考察⑩SRマジェスペクターの巻。ベイゴマックスチカラアバレ

 

みなさんお久しぶりです。前期はとんでもない魔境でしたね(白目)

ルーラー死にましたしEmのせいでバカみたいなリソースを持たなくなったEMもいいかんじのデッキだし面白そうなので遊戯王やりたくなりましたのでやってきた。

あと、面白そうなプランを一つ。用意してますがそれはEMオッドアイユニコーン来てからのお楽しみで…

 

レシピ行きます。

f:id:m999sg4:20151227193216j:plain

f:id:m999sg4:20151227193225j:plain

f:id:m999sg4:20151227193245j:plain

f:id:m999sg4:20151227193236j:plain

 

直撮りなのは気分です。

反射とかで見えないのあったりわからないカードがあったら言ってくださいね。

一応デッキ名は【SRマジェスペクター】です。

 

A.デッキコンセプト

~SRベイゴマックスでマジェスペクターの展開をサポートする~

ベイゴマックスの効果置いときますね

 

 

SR(スピードロイド)ベイゴマックス/Speedroid Terrortop》

効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
「SRベイゴマックス」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。

 

 ※以下ほぼベイゴマックスの話と反省点だけで詳しい解説とかしてない

 

このデッキレシピではサーチ先がタケトンボーグしかないんですけどベイゴマックスとタケトンボーグだけでいろんな役割を持てます。

A.先行の展開や詰めに有効なトーテムバードが召喚権使わずに立てれる

 先行でトーテムバードを立てればタイフーンケアに、伏せカードを羽根帚やツインツイスターから守ることも出来ます。ユニコーンと一緒に並べる事でかなり凶悪な制圧力です。

B.後行から伏せカードグランパルスで除去

ランク3はとてもいいカードを貰いましたね…。グランパルス、実戦では一番使った気がします。こいつは最大2枚もの伏せを除去出来ますし守備力2800と戦闘での処理が厄介です。つまり相手としては放置できない存在ですのでマジェスペクターの弱点であり流行りの神の通告等は相手としてはグランパルスに打たざるを得ない状況がたいていです。まぁ一本目の場合腐ってた強制脱出装置を吸ったりしてましたwですが伏せが無くなったのでペンデュラム召喚を安全に通すことが出来たので役割は果たしてます

すでに成立した魔封じの芳香を処理できるのはサイクロンにはない魅力です

C.ムズムズリズム、ブレークソード等でナチュビのようなシステムモンスターを処理

マジェスペクターの天敵。ナチュルビースト。P召喚出来ないマジェスペクターはノロノロ…返しのターンで惨殺されてしまいます。無理やり動かないと死ぬ!って時の解決札になります。

 

大体こんな感じ。

何が恐ろしいって

これらの役割をベイゴマックス一枚の消費で賄えるんですよね

強い。強すぎる。最強カードだ。

しかもマジェスペクターなら素引きのタケトンボーグを

・ラクーンキャットと一緒にランク3

・横にマジェが残っていたらユニコーンのリリース素材

にも使えてしまうという・・・

 

とまぁベイゴマックスがとても強いカードってのは理論的にそうでしたし、実際使っても納得の強さでした。

ですが、デッキ自体は反省が多かったのでそれを述べていこうかと。

~反省会~

①メインデッキ

強欲で謙虚な壺

今回、タイフーンや幽鬼うさぎ等を直撃しないようにとマジェスティックPを全抜きしました。

それ自体は悪くありませんでした。案外猫のも狸にもアクセス出来た。

だがしかし、引きムラを抑える為に速度を落として安定感をっと搭載した強欲で謙虚な壺が腐りまくった!!!

4回くらい引いて1回使う程度。間違いなく勿体ない。ここは三枚目のラスターP(ほしい場面が多かった)とサイクロン(ツインツイスター?)あたりに差し替えようと思います。

②サイドデッキ

激流葬

帝へのメタとして採用しました。実際には展開し終わった後に引いてとても邪魔でした。帝は領域さえなんとかすれば割と戦わせてくれる方なので後ろに触るサイクロンかツイツイにチェンジかな・・・

 

 ③エクストラデッキ

・リバイスドラゴン・ビュート

まず、ブレークソードがほしい場面がありました。なのでリバイス→ブレークソードに。

あと、深淵も入れたいのでビュートアウトかな・・・エクストラはまだ調整の余地あり?(もとよりそこまで使わんけど)

 

総括

・デッキ自体は正直言って強くはないし改善の余地ありまくり

・ベイゴマックスヤベェよ!!!みんなも早く三枚買おうな!!

 

以上です!ここまで読んでくれた方ありがとうございます!