後藤のチラ裏日記

遊戯王のブログです

マジェスペクター考察⑤純型・魔術師型・Em型の違いとは?

 

さて、いよいよデッキの構築の話になるわけですが。

僕は【Emマジェスペクター】や【魔術師マジェスペクター】ではなく、【純マジェスペクター】を使っています。
なので、これらの利点、欠点を述べた上で
なぜ純構築を使っているのか?
これを説明していきたいと思います。
※ごめんなさい!この説明長くなったので記事切りますw構築の話は別の記事になります

f:id:m999sg4:20150902185050j:plain

【Emマジェスペクター】
 
ジャグラーやヒグルミを投入した型ですね。
クラウンブレードまで投入するのは好みの問題だと思います。(特にブレード)
 
〈利点〉
ランク4を立てやすく、ランク4が召喚無効を踏んでくれたり、ライフを削ってくれる。
・ダメージジャグラーが眼差しをケア出来る
 
〈欠点〉
・ランク4やクラブレが本来踏まないはずの罠も踏む。
本来、相手の苦手なカードへのメタの枠がEmの枠に変わってしまう。

f:id:m999sg4:20150902185117j:plain

【魔術師マジェスペクター】
 
〈利点〉
Pコールによる眼差し等を無力化出来る。
ユニコーンPss出来る。
・龍穴で相手のバックを割り、安全にP出来る。(ただし相手の眼差し、サイクロンが裏目となる)
 
〈欠点〉
・ドクロバットジョーカーが本来一本目では完全に腐るであろうヴェーラーや罠を踏んでしまう。召喚権を奪い合う
本来、相手の苦手なカードへのメタの枠が
魔術師の枠に変わってしまう。
魔術師の上下のスケールが噛み合わない時、強みを活かしきれない。仕方なくマジェスペクターをスケールに置いた時その後に引いた魔術師は全て腐る。

f:id:m999sg4:20150902185342g:plain

【マジェスペクター】
〈利点〉
自由枠が多いので最も魔法罠手札誘発を投入出来る。すなわち、サイドチェンジ可能な枠が多い。伏せた魔法罠をテンペストに誤認させることが可能。
魔術師入には積みにくいラスターPを、魔術師、Emを投入した型には投入し難いエキセントリックデーモンを、気にせずフル投入出来る。
 
〈欠点〉
・展開補助のパーツが少なく、初動の展開力に欠ける。
眼差し、召喚無効を踏み越える手段に乏しい
 
僕の見解はこういった感じです。
一応ADSでこれらは回しましたが、長く使ってることもあってか純構築がしっくりくるので使ってます。
 
【マジェスペクター】というデッキの特殊な性質上
混ぜ物にするとメリットはあるんですが、
同時にデメリットも確実に発生してしまいます。
そして、混ぜものにしてもマジェスペクターの根本的な欠点(ダークロウ、魔封じ、手違い、スキドレ)を解決しきれないと思ってます。
それなら余りある枠を使ってテンペストに見せる為のブラフを増やしたり、盤面の解決の為のカードを投入した方が強いと考えて純構築を使ってます。
 
仮に混ぜものを使うなら僕は魔術師を混ぜるでしょうか・・・・
龍穴の魔術師がバックをバリバリ割ってくれるのがとても強かったです。ユニコーンPssしてイージーウィン出来るのもgoodです。
 
以上を踏まえた上で、僕がどのような構築を使用しているのか。
それが次の話になります。これ、構築の話の前置きで書いたつもりなんですけど・・・前置きにしては長くなりすぎましたねw次構築あげるよ!