後藤のチラ裏日記

遊戯王のブログです

もし遊戯王にプロ制度があったら

1.はじめに

プロ。企業とスポンサー契約をしてお金を貰ってプレーするプレイヤー。

遊戯王って世界で1番売れてるTCGじゃないですか。何でmtgとかにはプロ制度あるのに日本にはないの?って思ったんですよね。

まぁ

e-Sportsに対する日本の理解が足りてない》

ってところでしょうが。

そりゃ1番ユーザーが多い日本でプロプレイヤーが生まれなければ海外で~なんて無理ですわな。

 

現状では不可能な遊戯王のプロ制度。

もしあったらどうなるか考えて見ました。

 

2.プロ制度が与える影響

プロ制度による影響を考えうる限り出してみました。

①明確にユーザーの憧れとなる存在の誕生

プロの野球選手、サッカー選手とか見て「俺もあんなふうにプレーしてー!」とかスポーツ経験者なら思った事あると思います。

プロプレイヤーはユーザーの指針、憧れの的になります。

プロのハイレベルなプレーを見る事でユーザーのモチベーション向上が狙えると考えます。

②公式とユーザーの橋渡し的な存在

遊戯王は新規のカードとか制限改訂に不満を感じる人が他のTCGに比べてかなり多い気がします。(ユーザー数が多いので当然っちゃ当然だが)

そこで、発言力の大きいプロがユーザー目線の発言をしてくれる事で遊戯王をより良いゲームにしてくれると考えます。

 

③プロによるハイレベルな解説。ユーザー全体のレベルの向上。

理想としてはプロプレイヤーに解説記事の投稿を依頼してそれらをまとめるサイトが出来る事ですね。

ポーカーみたいなゲームではそういった事は出来ないんですけど、カードゲームのプロプレイヤーは「ユーザーの指針となってコンテンツを盛り上げる」事も必要(廃れちゃったらおまんま食い上げですよ)なのでやってくれる(多分)と思います。

 まぁ問題はそのまとめるサイトを誰が作るか(公式か、非公式か)なんですけどね…^^;

④ブログ文化の衰退

プロが解説記事を書くならそれを読めばいいんですから従来の素人のブログによる解説記事への需要が減ります。結果、ブログ文化衰退という道は避けれないことだと思います。

ファンデッキ、中堅デッキあたりの情報が乏しくなるかも知れませんね。(そういうデッキを素人ユーザーが解説するってスタンスになるかもしれません)

 

⑤CS(非公式大型大会)の衰退

プロ制度出来たらプロとしての活躍の場。

公式の大型大会の増加(海外の公式CSみたいなもんですね)は当然しますよね。

ブログと似たようなもんですがCSに関しては数は減るかもしれませんが有名なCSとかが廃れたりはしなさそうですね。(素人が出場出来る大きな舞台の1つであるからです。)

 

こんなところですかね~

良い点もありますけど従来の遊戯王らしさが無くなってしまうかも?とは思いますね。

あなたはどう思いますか?